今回は削除されてしまったwebページを閲覧する方法の紹介です。
webページって儚いものでサクッと消えてしまうんですよね…昨日まであったのに!ってこともあったり、後々デザインの参考にしようと思っていざ見たら消えてた…とかもざらですし。
参考にさせて頂いた記事はコチラ↓
すでに削除済みの昔のWebサイトを閲覧する方法
そして使用していくのはコチラのサイト↓
Wayback Machine
ウェブアーカイブサービスとなっており、数々のサイトのキャッシュを収集しているサイトです。
その過去のキャッシュを見ることによって結果的に削除済みのwebページを見ることが叶うわけです!
TOPページはこんな感じ。赤枠に見たい削除済みのwebページURLを入れましょう。
なお、仕組みの関係上まれに見れないページもありますし、階層が深すぎるURLでも出てこない場合があるみたいです

ということで一度試してみましょう。
ワタシプラスさんの過去にあったであろう商品ページ。見れない!

URLをコピペするとこのようなページに。
キャッシュが保持されている年と月日が表示されています。
確認したい年、日付を選んでクリックしましょう。
ちなみに保持しているキャッシュの量はサイトによってまちまちなので少ない所は少ないかもしれません…

無事見られました!

すごく活躍所のあるサービスではありませんが、知ってて損はしませんね!
あと過去のキャッシュが見れるものなので、単純にタイムマシン感覚で色んなサイトの過去を見てまわるのも非常に楽しいですw
おまけで10年前のGoogle…思ったほど変化はないですがロゴのドロップシャドウ具合に時代を感じますね。

コメントを残す